玄関ドア改装工事

こんにちは
今回は玄関扉の改装工事のご紹介です

弊社のお客様で築年数の古いマンションを買い取り、
退居が出次第フルリノベを施して入居者を増やしているお客様がいらっしゃいます
今回も退居が出たとのことで玄関扉の改装工事のご用命を賜りました
玄関ドアはほとんど一手の寸法なのですが(大体古いマンションの玄関扉は
W=800 H=1800なので)
経年によって枠が垂れていたりする場合があり毎回実測が必要です
今回も確認のため実測へ行ってきました

絶賛内装解体中のなか、お邪魔して実測
やはりH寸法が中央で5ミリほど垂れていました
当現場は施工は内装工事を請け負っている工務店さんが施工されるので
弊社は材のみの手配となります
既設の枠寸法、金物位置、おさまりなどしっかりと現調しないと
思わぬトラブルが起こったりするので慎重に調査します

以前施工した部屋の写真をパチリ。
玄関扉を変えるだけでかなりイメージが変わりますね

施工現場御紹介

こんにちは

先日発売の業界紙「近代建築」に弊社施工現場が紹介されていました

高齢者住宅の特集号にて日本建設様施工の物件が紹介されました

アリア嵯峨嵐山という有料老人ホームです
竹林の中、2階建ての京都らしい「和」の趣の老人ホームというコンセプト
で計画された建物で
京都を代表する観光地の中のとても落ち着きのある老人ホームです

出雲大社権宮司の講話

こんにちは

安全大会真っ盛りの今日この頃です!
先日は森本組様の安全大会に出席させて頂きました

支部総会の後は、安全大会です
安全表彰、優良協力業者並びに従業員の表彰が続きます
第二部は作業所の安全衛生活動実践の報告をされました

土木部の解体工事での安全衛生活動の報告です
古い公共施設の解体工事で、アスベスト含有材が所々
使われており、レベルに応じた除去の説明や
作業所の安全対策の実践などについて詳しく説明されていました

第三部の前には森本組の営業所長が森本組と出雲大社とのつながりについて
詳しく説明されました

森本組の創業者が出雲の出身で、そのご縁もあり
出雲大社と森本組さんが深くつながっているとの事でした

第三部は出雲大社の権宮司である千家和比古様による
出雲大社の遷宮をベースに人と人との「繋ぎ」や大社の歴史
出雲神話の説明などをお話しいただきました

弊社創業者が出雲の出身なので出雲大社は私にとって
心の故郷でもあります。その出雲大社の歴史や神話
そして遷宮にまつわる人と人との繋ぎなどについて
とても分かりやすく説明して頂きました

出雲に縁のある我々が森本組様と長年お取引させて頂いているのも
出雲大社のご縁即ち「繋ぎ」なのだなあと実感するひと時でした

安全大会

こんにちは
毎年この時期になると得意先様の安全大会が開催されます
先日は村本建設様の安全大会に出席させて頂きました

今回はいつものホテルがG20の関係で取れなかったとの事で
ちょっと市内から離れたホテルでの開催になりました

安全大会との事で安全衛生関連の業者さんもブースを設けておられました

まずは安全協力会の総会に始まり
優良業者、優良職人さん等の表彰があり、その後は講演会です
今回の講師は昨年末のブログで御紹介したメンタルプロデューサーの川谷潤太先生でした!
凄い偶然~
今回はゼネコンさんの安全大会という事で安全・ゼロ災という観点からの
講演をして頂きました。前回の講演の時と同じく、とても素晴らしい講演で
会場全体がすごい熱気に包まれていました

潜在能力を実体験できるコーナーでは前屈が出来ない(床から20センチくらい浮いてしまう)
方でも目的(この時は1万円札でした(笑))を作ればあらびっくり!前屈してGETできちゃいました
今回は書籍を出版されたとの事で早速購入させて頂きました

本の中にも、講演中にもお話しされていたお手軽な集中力の高め方
であるボール積みを早速やってみました

できた!(笑)

工場検査

こんにちは

弊社工場内には製造した製品を検査するための検査室を設けています
大体月に1~2回程度、お客様の御要望で製品検査を行いますが
大体は製品を床置きしてスチールの場合、枠・扉を別々で検査しますが
昨日は検査用の取付下地に溶接止めをして枠・扉・金物もすべて取り付けて
吊り込んだ状態での製品検査がありました

検査室入口です

今回の検査はこのように実際に使用される姿での検査でした
検査用に取付下地も別途製作して、取付職人さんに取付を
してもらいました

今回の検査は当該現場で取付するタイプの異なるサッシを
全て検査した様です。こんなにずらりと検査体が並ぶと
なかなか壮観ですね