行事・イベント他」カテゴリーアーカイブ

4月の月参り

こんにちは
日々、コロナ関連のネガティブなニュースが席巻していますね
まだまだこの状況が続くようです。
そんな中ですが季節はしっかりと巡ってきます
今月も月参り、欠かさず行ってまいりました

毎月早朝にお山に登るので人気は殆どありません
特にここ数か月はインバウンドの外国人観光客が
ばったりと途絶えてしまったので
お山の参拝客は常連さんの方々ばかりです

道中、桜の木がお出迎えしてくれます
弊社のお社の敷地をお守りしている取次所の方によると
「参拝客は減ったけど、常連さんは必ず来られてます
そして、観光客が減って皆さん喜んでいますと」
何とも返答に困るような、その気持ちは理解できるな…
というような複雑なお話を聞かせて頂きました

お山を下る道中にある私の一番好きなパワースポット
「薬力の滝」にてパチリ。

毎月ここで穢れを祓い、新たな気持ちで月を迎えるのが
毎月の習慣になっています。

最後に本宮を拝して終了です
薄紅色の桜の花びらが綺麗に舞いながらも
どこかうら寂しい気持ちを抱かせる
早朝の参拝となりました

赤坂早朝散策

こんにちは

赤坂に宿を取った東京出張の翌朝
出張時の恒例である早朝散策に出発です


早朝の赤坂を南西に向かって歩いてゆきます
赤「坂」とあるだけあって登坂、下り坂、坂だらけです
まずは赤坂サカスを目指します
ホテルから歩いて10分ほどで赤坂サカスへ到着
何枚か写真を撮ったのですがあまり良いのが無かったので
添付はしておりませんがやっぱり坂だらけ。
そこからさらに西南へ歩いてゆくと赤坂小学校へ

都心の小学校だけあって、校庭は校舎の上にあるようです
赤坂小学校からほどなく歩いていると…

乃木坂に到着!
その名の通り乃木希典をその名の由来とする坂です
少し歩くと乃木神社があり、境内には旧乃木邸がありました
(早朝なので邸中には入れませんでしたが…)

乃木神社からやや南東に進むと東京ミッドタウンが見えてきます
ミッドタウンの周りには檜町公園があり、都市と緑のコントラストが
絶妙のバランスで配置されており東京の都市計画の凄さを垣間見れる
一コマとなっています

東京ミッドタウンの横にはとても奇抜な建物があり、美術館か何かかな?
と思い覗いてみると世界的に有名なデザイナーである三宅一成氏が主体となって
立ち上げたデザイン専門施設がありました

一連のコロナの影響で休館していましたが次回、上京時に
時間があれば行ってみたいと思います

東京ミッドタウンからやや北東に進むと勝海舟邸跡へ
到着しました

この碑が無ければここが邸宅跡とはだれも気付かないでしょうね
少し南に下ると赤坂氷川神社へ到着します

早朝でしたが出勤前の方たちがちらほらとお参りに来ていたのが
とても印象的でした(しかも若い方ばかり)
そこから少し北東に歩いてゆくと三叉路の角に見たことのある
人物の銅像が立っていました

坂本龍馬と勝海舟の銅像です
氷川小学校跡地の角に建立されています
ここも勝海舟の邸宅跡地だったそうです
幕臣時代は先ほどの氷川神社の近くに
明治時代はこちらの場所に住んでいたとのことです
今は氷川小学校も廃校となり老人ホームと武道場に
なっています

北に向かってほどなく歩くとホテルに到着
1時間ちょっとの早朝散歩でしたが
いろいろなスポットを探訪出来てとても充実した
散歩になりました

~おまけ~
駐車場、バカ高!

ITセミナー

こんにちは

コロナウィルスの影響で様々なイベントや会合等が中止になったり
企業によっては時差出勤やテレワークなどの緊急対応をされている
所が多くなっているようです
弊社も社員に対して出来る限りの対応策を以ってこの時期を
乗り越えてゆきたいと思っております

その様な中ですが先月、市青連のITセミナーが開催されました
政府の発表の直前で、会場などのキャンセルなどが出来ないため
開催となりました

講師は市青連会長の(株)アザトの高田社長です

高田社長はソフトウェア開発・ネットワーク構築・各システムの技術支援などを
行っている会社を経営されています。今回は市青連の会員企業向けに様々な
ソフトウェアやシステムの紹介をして頂きました

メールの効率的な運用の仕方や、ビジネスチャットツールの紹介
業務支援ツールとして様々なタスクツールの紹介、ビデオ会議ツールの紹介
クラウドサービスの選び方…等々各ツールについて高田社長が実際に
使用してみてそれぞれの利点・使いやすさなどを
分かりやすく説明して下さいました

ビデオ会議システムについても進化しているそうで、「ZOOM」というツールは
PC/スマホ等のマルチデバイスに対応しており、管理外のデバイスでも
インターネットさえつながればどこでもアクセス可能というフレシキブルな
仕様になっているとの事でPS3のネットワークで営業所とビデオ会議を
している弊社にとってはとても興味のある説明でした
(但し、パフォーマンスはPS3の方が良いそうです)

日進月歩で様々な便利なツールが出ていますが、それがどの様なメリットがあり
デメリットがあるか…というのは素人にはなかなか理解しづらい所なので
今回のセミナーは非常に勉強になるセミナーでした

ホスピタリティの重要性

こんにちは

先日、ある講演会を拝聴してきました
講師はホテル・外食・レジャー企業に対するコンサルティングで有名な
トーマス アンド チカライシ(株)代表取締役の力石先生です

我々の業界はBtoBの業界なので直接エンドユーザーさん(いわゆるcustomer)
と関わることは極めてまれなのであまり関係ないかな…と思いながら聴講しておりました

しかしながら話を聞き進むにつれてこれは我々の業界でも重要な核心を突いた内容だ
と思える内容の講義でした

〇サービスは頭ではなく、心で示すもの
(マニュアル通りのありきたりの挨拶はもはやサービスではない。本当のサービスとは
心、気持ちがこもっているものであり(思いやり・心遣い・親切心)それこそが
サービスの原点であるという事)

〇サービスは時に商品として確立する
物質的なものはお金で解決できるし、技術的なものは時間で解決できる。
しかしながら精神的なものは上記いづれでも解決することは出来ない
これは何物にも代えがたい唯一的な「商品」として確立することが出来る

〇そのためには「質」の向上をしなければならない
当たり前の事を当たり前にする。
いかなる人にも気持ちの良い挨拶をする(挨拶はコミュニケーションの一番最初)
時間的観念を持つ(常に決められてた時刻までに動く:5分前行動)
人に不快感を与えない清潔な身だしなみ(ディズニーランドは赤ちゃんがハイハイしても
汚れないというのが清掃キャストの基準だとか。)

〇最後はCS(customer service)よりもまずES(employ service)
顧客満足度の向上をもとめるのであればまずは従業員の満足度を向上すべきである

等々、とても当たり前の事を述べているのですが
日々我々がどこかに置き去りにしてしまっているとても基本でありかつ重要な事を
とても分かりやすく講義して頂きました

「back to the basic」

この一言にすべてが凝縮されていました
私も改めて基本に立ち返り、社の改善に努めたいと思います
 

新春講演会

こんにちは

先日、某諸会の新年会がありました
新年会に先立ち講演会が催されました

今回の講演者は元プロ野球選手で現在は野球解説者としてご活躍の
広澤 克実氏です

広澤氏は明治大学卒業後、ドラフト一位でヤクルトへ入団後
中心打者として活躍。巨人→阪神の両球団で4番打者を務め
3球団すべて4番打者として活躍し、野球界で名監督として名高い
「野村」「長嶋」「星野」の3監督に選手として仕えた唯一の選手として
名を馳せた選手です

軽妙な語り口で各監督の特徴を戦国武将のありようを例える俳句で例えて
野村監督は「頭を使え ホトトギス」タイプ
長嶋監督は「鳴くのと代えてよ ホトトギス」タイプ
星野監督は「気持ちで泣かせる ホトトギス」タイプ

と言い表されました
各監督、個性的かつクレバーな方たちであるとおっしゃられていました
話はその後明治大学在学中のお話に。
昭和丸出しの今でははばかられるような壮絶な野球生活を面白おかしく
語って頂きました
人生どんなことが有ってもあきらめずに、ポジティブに生きてゆけばきっと
光が差してくる。と非常に元気づけられる素晴らしいお話をして頂きました

その後の懇親会ではお知り合いの社長さんから人と人との繋ぎのお話を
頂いたり、久々にお会いする方たちと様々なお話をさせて頂いたりしました
何事にも前向きに、一つ一つの繋がりを大事にさせて頂こう。と
改めて心に感じた一時でした